| リロード
中性色とは、「あるレイヤーの描画モードにおいて、下のレイヤーに何も変化を起こさない色」のことです。
描画モードによって何が中性色かは異なります。(中性色がない描画モードもあります。)
レイヤーをメニュー「レイヤー>新規>レイヤー...」から選ぶと、最初からレイヤー全体を中性色で塗り潰す事が可能です。
描画モードと中性色
覚えておくべき中性色は簡単です。線で別れている毎に描画色が別れています。
■ 比較(暗), 乗算, 焼き込みカラー, 焼き込み(リニア) … 白
■ 比較(明), スクリーン, 覆い焼きカラー, 覆い焼き(リニア) … 黒
■ オーバーレイ 〜 ハードミックス … 50%グレー
描画モード「乗算」と「スクリーン」において、
「消しゴムで絵を消す事」と「中性色を使ってブラシで塗る事」は見た目上同義です。
が、一部の描画モードでは、中性色上に色を塗った場合と透明部分に色を塗った場合で見た目に差が生まれることがあります。
特に顕著なのは「覆い焼きカラー」です。
![]() ↑ 地 |
+ | ![]() |
→(覆い焼きカラー) | ![]() |
+ | ![]() |
→(覆い焼きカラー) | ![]() |
| リロード